インフォメーション
衝撃吸収性試験について
アボネットは2011年、一般財団法人日本自動車研究所(JARI)との共同開発以降、新たな衝撃吸収性能の評価方法として「頭部傷害基準(HIC)値(※1)」を用いた方法を採用しています。このHIC値を用いた方法は「自動車が壁や車などに衝突した時の乗員の安全性の評価」や「子供が遊具から転落した時の遊び場の安全性の評価」にも用いられており、国際的にも幅広く認知・活用されています。
abonetシリーズでは、「衝撃が頭部に加わった場合、重傷以上の傷害(※2)が発生するリスク(以下、重傷リスク)をどの程度緩和できるか」という観点で衝撃吸収性能を評価しています。その結果をもとにお客様への情報提供を行い、同シリーズのさらなる改良・開発に役立てております。
HIC値が2000となる衝撃が頭部に加わった場合、重傷リスクは約100%となります。
このグラフは保護帽をかぶっていない状態でのHIC値が2000となるような条件に設定し、同条件でアボネットシリーズの衝撃吸収性試験を行った時のHIC値と重傷リスク値です。
例えば、HIC値が1000 の場合には、重傷リスクが無帽の状態から半減できることになり、低減率は50%となります。
ヘルメットは他社製工業用ヘルメットを用いて試験した参考値です。製品によって値にばらつきがございます。 アボネットで表示している 1969年、車社会の健全な進展に貢献することを使命とした公益法人として発足し、自動車に関する総合的かつ先進的な研究に挑み続けている試験研究機関。研究グループの一つである衝突安全グループは、交通事故時の乗員や歩行者の安全性に関する研究や人体の傷害発生メカニズムに関する研究などを実施しています。実際の車両や人体ダミーなどを用いた衝突実験並びに人体を模擬したコンピューターシミュレーションモデルを用いた傷害発生メカニズム解析などを行うことで、車両開発に有益な情報を自動車業界に提供し、国内外を問わず車両の衝突安全性に関する基準の策定などに大きく貢献しています。
abonetシリーズでは、主に以下の衝撃緩衝材を使用しています。 ●ポリエチレンビーズ(ソフトタイプ)
アボネットの誕生は、2000年10月、産学官連携による「福祉用具デザイン開発・研究プロジェクト」の発足に遡ります。専門学校のデザイン力と私たち特殊衣料の生産力・販売力を統合させ、札幌市経済局のコーディネートのもと障がい者やてんかん患者が使用していた転倒保護帽子の既成概念を見直し、より安全快適で、誰もが日常生活で違和感を感じないおしゃれな保護帽の開発に取り組み、2002年9月、「強くて優しい帽子《abonet》」が誕生しました。
1979年の創業以来、㈱特殊衣料はリネンサプライを中心として事業を行なってきました。創業から40 年以上が経過し、様々なお客様のご要望に応えていくうちに、現在はリネンサプライに加えて病院・施設の清掃業務、自社オリジナルブランドによる福祉用具の企画・製造・販売へと事業を拡大してきました。「介護から快護へ~最高の価値を目指します」をモットーに、「お客様の気持ちが私たちを成長させてくれます」という理念・行動訓に基づいて取り組んでいます。
衝撃吸収性能の評価方法
abonetシリーズの衝撃吸収性試験
HIC値と重傷リスクの関係
重傷リスク低減率参考値
「リスク低減率」50%のアイコン一般財団法人 日本自動車研究所(JARI)について
緩衝材について
直径1cm程度の球状のポリエチレン製のビーズです。中心部に穴が開いており、空気を通します。
独自の製法で全てのビーズを同じ方向にすることにより、通気性と緩衝力がアップしました。
材質:ポリエチレン
●ポリエチレンビーズ(ハードタイプ)
直径1cm程度の球状のポリエチレン製のビーズです。中心部に穴が開いており、空気を通します。
独自の製法で全てのビーズを同じ方向にすることにより、通気性と緩衝力がアップしました。
ソフトタイプより硬い素材です。
材質:ポリエチレン
●ポロン(PORON®)
他の素材に比べ、若干通気性は劣りますが、非常に高い緩衝能力があります。
柔らかく、頭にフィットする素材です。外圧を加える速度によって硬度が変化します。
材質:マイクロセルポリウレタンフォーム
●メッシュ
ハニカム状の穴が全面に開いており、高い通気性があります。重ねて縫い合わせることで緩衝力が増します。
材質:ナイロン74%、ポリエステル26%
よくある質問
商品に関する質問
特注商品がご希望の場合は、ご購入前に下記までお問い合わせください。
すでにご購入いただいた既製品の加工は、製法上できない場合がございます。
■
特注縫製 お見積りフォーム
■お問い合わせ先
株式会社特殊衣料 abonetオンラインショップ担当
電 話:011-663-0761
メール:shopmaster@abonet.jp
住 所:〒063-0834 札幌市西区発寒14条14丁目2-40
内容については各自治体によって異なりますので、お住いの地域の自治体様へお尋ねください。
お見積書やカタログなどが必要な場合は、弊社より発行が可能です。
なお、基本的にご購入前の申請が必要ですので、ご注文前に必ずご確認ください。
■
日常生活用具給付制度について
●ポリエチレンビーズ(ソフトタイプ)
直径1cm程度の球状のポリエチレン製のビーズです。中心部に穴が開いており、空気を通します。
独自の製法で全てのビーズを同じ方向にすることにより、通気性と緩衝力がアップしました。
材質:ポリエチレン
●ポリエチレンビーズ(ハードタイプ)
直径1cm程度の球状のポリエチレン製のビーズです。中心部に穴が開いており、空気を通します。
独自の製法で全てのビーズを同じ方向にすることにより、通気性と緩衝力がアップしました。
ソフトタイプより硬い素材です。
材質:ポリエチレン
●ポロン(PORON®)
他の素材に比べ、若干通気性は劣りますが、非常に高い緩衝能力があります。
柔らかく、頭にフィットする素材です。外圧を加える速度によって硬度が変化します。
材質:マイクロセルポリウレタンフォーム
●メッシュ
ハニカム状の穴が全面に開いており、高い通気性があります。重ねて縫い合わせることで緩衝力が増します。
材質:ナイロン70%、ポリエステル30%
オンラインショップに関する質問
■北海道…330 円(税込)
■本州…550 円(税込)
■沖縄・離島…880 円(税込)
また、商品のお買い上げ合計代金が税別5000 円以上の場合、送料は無料となります。
※ご注文者様とは異なる名義(ご家族ご親族含む)のクレジットカードのご利用は承っておりません。
※ご注文者様の本人確認(電話確認、身分証明書のFAXでの提出など)をお願いする場合がございます。
※デビットカード決済は、確認のお電話・メールをさせていただく場合がございます。
※海外発行のクレジットカードは、ご注文をキャンセルさせていただく場合がございます。
※コンビニ払いにはご注文から10 日間の支払い期限がございます。支払期限を過ぎますと、自動的にキャンセルとなります。
不良品や納品時の破損などが見られた場合は、すぐに下記までご連絡ください。
新品と交換・返金などをさせていただきます。到着後1週間以上経過した商品は返品をお受けしかねます。
■お問い合わせ先
株式会社特殊衣料 abonetオンラインショップ担当
電 話:011-663-0761
メール:shopmaster@abonet.jp
住 所:〒063-0834 札幌市西区発寒14条14丁目2-40
abonetとは
「普通の帽子でありながら、衝撃を和らげる機能的な帽子」です。
ヘルメット状のシェルで覆うことで解決します。
しかし、ユニバーサルデザインの観点からみると日常生活での使用には違和感があります。
できるだけ衝撃を吸収し、見た目にはデザイン性の高い外観であることを大切に、
強さと優しさのバランスにこだわった保護帽アボネットをお試しください。
abonetのルーツ
㈱特殊衣料について